2度公務員になりました。

そろそろ身体がきつい

【3】以前は異動を希望していたが、異動したい部署がないことに気が付いてしまった

今回は異動について書いていきたいと思います。(未体験)
なお、タイトルとは関係ない模様。

(時期)
公務員の異動は年度末ギリギリのギリです。
もちろん自治体によりますが、3月20日以降が多いっぽいですね。多分。
そもそも日にちに決まりがあるのかもよく知りませんが。(規定がそれぞれある?よなぁそりゃあ。それとも人事のみしる?んなことないよなあ。)
面積広い県(一応仮に県とします)だと…
20日以降に異動が決まり、異動先近くの部屋を探し、引っ越し準備、引継ぎなどこなし、異動先に引継ぎ内容を聞きに行く、、感じみたいです。あまりにも辺鄙な場所の場合、内示前に知らされることもあるようですが、タイミングはまあそんなに大きく変わらないようです。
異動先が通えない距離でなければ、ゴールデンウィーク中に引っ越しするって人もいるみたいです。
(部署)
小さくない自治体では場所&部署で希望を出しますが、基本希望どおりには行かないことが多いですね。(そりゃそうじゃ)
あとは一回その系統の部署に配属となると、同じような系統で転がされるということもあるようです。なので、新採時の部署ガチャが割りと大事だったりするかもですね。(どうしようもない。)
異動ガチャは確率操作されていることがある、ということを頭に入れておきましょう。(涙)
ただ、2~5年くらいでだいたい異動があり、人間関係はリセットできることが多いのでそれは救いかもしれないです。(操作がなければ、ね。)

(まとめ)
可能な限り、最初の数年は確定異動の自治体がよいと思います。(例えば、最初だけ2年おきに3か所計6年が確定とか。その自治体受ける前に情報収集可能かは知りませんが。)
上記の場合、2か所目の1年目がおそらく一番つらいですが(その部署の業務なんもわからんのに新人ではないのでそこまで過保護に扱ってはくれないことが多いと思われる)、キツイ部署で向こう何年拘束されるかわからないよりは良いかと思います。
ダラダラ書いてきましたが、
結論!
異動は、自治体と人事と所属長による。すごく当たり前で全然役に立たない内容に仕上がりました。ありがとうございました。
次回は情報リテラシー的なことについて書きましょうかね。

【2】本庁への出張は大変だ

今回はタイトルのとおり、本庁(県庁等)への出張について書いていきます。

会議やら何やらで結構行くことが多いです。

いっちばん最初は本庁へ出張という響きが、かぁこいいと思っていた私ですが、徐々に面倒で時間が取られるだけのものという認識になりました。

 

人によってはJRとかだけでなく、新幹線使ってとかになるんですが、始発で出ないと間に合わない場合があるので結構だるいです。田舎だとそもそも電車の本数が少ないですし。(自治体によっては行きづらすぎて、前夜入りとかあるのかな?)

私は2時間くらいだったので、なんとかって感じですが、局長等に挨拶したりもあるので、結局2.5〜3時間とってました。

んでんで、会議を定時までやって、そっから帰ると家に着くのは19時前。電車の、〜止まりとかは本当に勘弁して欲しい。

すごく損した気分になります。

現在は飲み会もないでしょうから幾分いいかもですが、

水曜とかに出張多くて、帰り遅くなるともう、死にたい。

以上のことから、あまり広くなく、交通の便が良い自治体が良いですね。

…田舎にそんな都合の良いところはないですね。あまり。

なので諦めて、耐えましょう。完

 

あ、あと、【2】で言うことかという感じですが、別に公務員アンチではないです。

 

次回は異動について書こうと思います。

ちな、異動前に辞めたから経験はない。

では、さよならバイバイチャオアディオス。

 

【1】公務員には、まあ、なれる。

公務員といっても様々です。

警察も消防も先生も市役所も霞が関も…

 

何かやりたいことがあって、それがたまたま公務員だったのか。

やりたいことがないから公務員なのか。

よくわからないけど、公務員ならまあいいか、で公務員なのか。

何が何でも公務員なのか。

いろいろな方がいますが、

ここでは消極的地方上級公務員の話をしていきたいと思います。

 

ブログタイトルにある通り、

公務員には、まあ、なれる

とは思います。

簡単なことです。都道府県庁(他市役所等)の技術職、専門職を狙えば良いのです。

倍率の低い自治体だと1倍切ってしまうようなところもあります故。

それこそ対策しないで入庁って人もいるくらいです。

穴さえ見つければ、「公務員」になることは十分可能なのです。

 

 

…もちろん懸念点はあります。むしろここからが本題かもです。

①技術職、専門職だと、大学の同期より初任給の手取りが〜10万円くらい少ない。

当然かもしれませんが、薄給です。残業代がでないことも結構ありますしね。

②倍率で自治体を選ぶとだいたい田舎になる。

シティボーイ、シティガールにはこの上なくキツいでしょう。都会出身者が田舎に出るのは危険です(偏見)。

③大学で学んだこととは関係ないことが業務となることが多々。

特に専門職の人は何のために大学行ってたんだろうと思ってしまいますね(断言)

本当に一切関係ないので。

 

以上とりあえず3つピックアップしましたが、キリ無いですね。ジッサイ。

その上入ってみないとわからないことだらけだし、部署ガチャもあるし前途多難な訳ですね。そもそも私のまあなれる理論は大学の専攻によっては全く役に立たない話という。←

 

でもイベント関係とかの部署でなければ、土日祝はしっかり休めますし、良いんじゃないでしょうか!?(フォロー) 休みも取りやすい(ことが多い)ですし!

あと、一つ言えるのは、なるべくお金のある自治体に入った方が良い(残業代でるので)かな、なんて思いつつ何が言いたいのか結局良くわからない内容ですが、今回はこの辺で!